
ウェルビーイング事業
一般社団法人日本ストレッチ協会®では、自治体、企業やコミュニティーの健康と生産性向上などのお悩みにウェルビーイン事業で解決のお手伝いをさせていただいております。
また、中学校、高校、大学などの部活動指導員派遣や各種スポーツチーム、団体のコンディショニングマネジメントのプログラムを提供しております。
提供ウェルビーイングプログラム
プログラムは1コマ約1時間、参加者15名程度、講師1名でのご案内が可能となっております。

バランスUPプログラム
普段は特にフォーカスしてトレーニングを行うことが少ないバランス能力を中心としたプログラムです。
各種スポーツ競技から、高齢者施 設等における転倒防止まで対応します。

体力向上プログラム
基礎体力の向上を目的とした
運動プログラムです。筋力、持久力などバランスよく行います。
各種スポーツ競技から、学校教育現場、高齢者施設等における体力向上
まで対応します。

コーディネーションプログラム
多くのスポーツ競技では、いかに自分の身体のコントロールを精密に行うことが出来るかがポイントになります。
脳とフィジカルを鍛えるプログラムで
各種スポーツ競技から子供向け、高齢者向けなどに対応します。

ウォーミングアッププログラム
各種スポーツ競技のウォーミングアッププログラムの提供となります。競技に適したウォーミングアップを行うことによりスポーツ外傷やスポーツ障害の予防に効果を発揮します。部活動からクラブチーム、プロスポーツチーム
まで対応します。

SAQプログラム
素早く動くこと、反射速度を高める等の内容を中心としたプログラムになります。同時に心肺機能の向上などに効果があるプログラムとなります。
子供向け〜プロスポーツチームまで
対応可能です。

オリジナル体操作成
企業様、自治体など様々な団体やコミュニティのオリジナル体操を作成します。企業のブランディングや自治体の活性化などに期待が持てます。

01
学校向けウェルビーイング
平成30年、令和元年にかけて都立蒲田高校の1年生から3年生の男子生徒を対象にした体育の特別プログラムとして年間25〜26コマの時間を使って行われました。
02
部活動向けウェルビーイング
大学の競技ダンス部での指導実績です。強化練習や通常練習の時間に各大学へダイナミックストレッチやウォーミングアップの重要性の指導とフィジカルトレーニングのプログラムを行っています。
◇指導大学
東京大学競技ダンス部
慶応大学競技ダンス部
東京理科大学競技ダンス部
中央大学競技ダンス部 など


03
部活動指導員派遣
一般社団法人日本ストレッチ協会®では、部活動指導員資格を持ったアスリートを部活動指導員、外部指導員として派遣しています。
また、様々なアスリートやアーティストを迎えた特別授業イベントのプランを提供しております。
(例)バスケ、サッカー、よさこい、ウォールアート等

05
自治体向けウェルビーイング
山形県西川町パトーナー企業Creator's NEXTの健康プロジェクトに参加させて頂き、ダイナミックストレッチを基にした西川町オリジナル「西川エクササイズ」を制作。また、町民向けに製作されましたアプリに参加しています。
山形県西川町体力向上プログラム
西川エクササイズ(解説動画)


西川町アプリエクササイズ動画(サンプル)
アプリには全部で13種類のエクササイズ
動画が実装されます。
介護予防、医療費削減、認知症予防などの
効果を得るためにラジオ体操よりももう少しキツイと感じるくらいのエクササイズで構成されています。